オーストリアの偉人

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト崇高な音楽家としての光と陰。大天才の隠れた素顔。

こんにちは。偉人ライターの雪猫です。

知らない人のいない音楽界の天才、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。

神童として活躍し、その音楽はまるで天界の音楽のようとも言われているが、モーツァルト本人は軽薄で下品で、崇高な芸術家としては程遠い人物だった。

死後も、その埋葬場所や死因で物議を醸し、偉大な音楽とともに現在でも多くの人々を魅了し続けている。

35年の短い生涯を駆け抜けたモーツァルトの魅力とは一体どういうところにあるのか。

モーツァルトの人生を読み解き、その魅力に迫る。

モーツァルトの生涯

神童として名を馳せ、最期には名も知らぬ共同墓地に埋葬された音楽界の天才

どんなにクラシック音楽に疎い人でも知らない人のいない、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは、1756年1月27日、現在のオーストリア、ザルツブルグに生まれた。

のちにモーツァルトの音楽の師となる父レオポルト・モーツァルトは、ザルツブルグの宮廷音楽家であった。

7人兄弟の末っ子として産まれたが、上の5人は幼い頃に亡くなり、すぐ上の姉とモーツァルトの2人だけが成人した。

モーツァルトは早くからその才能を開花させた

姉が習っていたピアノを耳だけで覚えて完璧に演奏していたモーツァルトの姿を見て、その音楽的才能を確信した父が、3歳の頃から音楽を習わせ、指導した。

5歳にしてすでに最初の曲を作曲しており、その作品は現在でも残されている。

幼い年齢にそぐわない類い稀な演奏技術と作曲の能力で神童と評されたモーツァルトは、少年の頃から父とともにヨーロッパ各地の宮廷や貴族たちのサロンに演奏旅行に出る。

6歳の時にウィーンへ演奏旅行し、ハプスブルク家が所有するシェーンブルン宮殿で演奏した際に、転んでしまったモーツァルトに手を差し伸べた7歳の皇女が、のちにフランス革命で断頭台の露と消えるマリー・アントワネットである。

可愛らしい小さな皇女に、モーツァルトは「大きくなったら僕のお嫁さんにしてあげる」と言ったという逸話がある。

性格・金銭感覚の問題から仕事はうまくいかない

その後、演奏会と作曲の勉強を各地で続けたモーツァルトだったが、年齢が大きくなるにつれて「神童」効果は薄れ、自身の性格的な幼さや金銭感覚の奔放さに、宮廷などで職を得ることはうまくいかなかった。

音楽家は、宮廷や大貴族などのお抱え音楽家として活動するしか収入を得る方法のなかった時代である。

結局、モーツァルトは当時では珍しいフリーの音楽家として活動し、ピアノ、オペラ、弦楽器等々、数多くの名曲を次々と生み出していく。

しかしながら、曲の燦然さと逆行するように、浪費癖のあるモーツァルトは晩年まで借金に苦しんだ。

様々な人へ借金を求める手紙が残されている。

35歳の短い生涯

そして極貧の中体調を崩したモーツァルトは、35歳であまりにも短いその生涯を終えた。

様々な死因が推測されているが、リューマチ性炎症熱であったというのが今日での大方の見方である。

遺体は貧しい人たちが埋葬される共同墓地に葬られたが、実際にどこの場所かはいまだ不明だ。

そして、作曲された多くの曲は、現在でも演奏され続けている。

天界の音楽と下劣な性格

モーツァルトの特徴を上げるに、その素晴らしい音楽が注目されがちだが、実は歴代の作曲家の中でも指折りの品行の悪さで有名である。

小学生男児が好むような下ネタが大好きで、従姉妹に送った手紙に、いわゆる排泄にまつわる文言の多い書簡「ベーズレ書簡」が残っている(そんな内容の書簡に名前までついているとは驚き)。

『ウ◯◯で君のベッドを汚してやるぞ!僕のお尻が火事になった!どういうこと!知ってるぞ、見えるぞ、舐めてやろうか(中略)僕は変態だ!』

まさしく変態。この書簡を送った従姉妹とは恋愛関係にあったという説もある。

また、軽薄な猥談を好み、当時のサロンの文化人からも、辛辣な人物評を得ている。

また浪費癖があり、作曲や演奏会、楽譜の出版などで入って来た収入は、右から左へ流れていく状態だったという。

崇高な芸術家という人物像からは程遠い姿が浮かび上がる。

しかし、そんな性格のモーツァルトが生み出した音楽は、天界の音楽と言われている。

モーツァルトの楽譜は手直しがほとんどなく「下書きをしない天才」とも言われているが、
実際は草稿や修正のあとは多く残されており、尋常ならざるのは作曲の速さだったようだ。

晩年に向かうにつれて、曲調がより一層美しさや深みを増し、聴いている人がまるで天国にいるような感慨を生む。

その性格とは正反対の曲の評価に、モーツァルトという人間の深淵さが隠れているような気がしてならない。

モーツァルトの奥深さ

私がモーツァルトを好きな理由は、人間の奥深さを知れるからだ。

稀に見る音楽の天才で、人間的には下劣。

ひとりの人間が持つ影と陽が、これほど激しく表出している偉人をほかには知らない。

また、前述したマリー・アントワネットとの会話もそうだが、モーツァルトは様々な逸話の宝庫でもある。

6歳のモーツァルトがヴァイオリニストに「あなたのヴァイオリンは8ぶんの1ピッチ高く調律されていますよ」と指摘した。

鍵盤の上に布をかぶせた状態で完璧に演奏した。

などなど。

また、埋葬された場所の謎とともに、死因にも多くの説が挙げられている。

病死に加え、毒殺説、暗殺説など、その原因も相手も多岐に渡る。

それだけこの天才に多くの人が魅了されたという証だろう。

35年の短い生涯を太く速く駆け抜けた天才に、私も惹きつけられるのだ。

モーツァルトをめぐるおすすめ観光スポット

ザルツブルグのモーツァルトの生家

現在は記念博物館として一般に公開され、モーツァルトが幼少期に使っていたヴァイオリンピアノ、自筆の楽譜などの資料が展示されている。

ウィーンのシェーンブルン宮殿

ユネスコ文化遺産にも登録されているシェーンブルン宮殿は、オーストリア皇帝ハプスブルグ家の夏の離宮。

広大な庭と建物から、ハプスブルグ家の栄光を感じることができる。

モーツァルトハウス

モーツァルトが25歳からの全盛期を過ごした場所。

ここで名作オペラ「フィガロの結婚」が生まれた。

生後250周年を記念に記念館として公開されている。

ウィーンのブルク公園にあるモーツァルト像

かつては皇室専用であり、現在では一般に公開されているブルク公園には、モーツァルトの像と赤い花で描かれたト音記号が並んでおり、撮影スポットとしても有名である。

モーツァルトとは一体なんなのか

これまでモーツァルトについて様々に語ってきたが、その魅力はやはり音楽にある。

お金のために依頼された作品が多いのだが、依頼者の要請を遥かに超えた音楽的完成度は、死後200年以上を経てもなお色褪せることなく輝き続けている。

そのような音楽を、聖人君子のような人物ではなく、言ってみれば人間臭い「天才」が残したということに人間の妙味が隠れている気がするのだ。

クラシック音楽といえばともすると固く思われがちだが、破天荒な天才が作ったものだと思えばまた違った楽しみができるのではないだろうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)